技術系ブログの2か月目のPV数や収益ってどれくらいになるの?
このような疑問に答えるためにも、 運営報告をさせていただきます。
僕のブログは主にPHPに関する技術系のブログですが、純粋な技術系ブログでは無くて、半分ほど別のジャンルの記事が投稿されています。
純粋な技術系ブログのPV数と収益が知りたかった方には本当に申し訳ないです!
ただ、これから技術系ブログを始めようと思っているプログラマーの方の参考になれば思います。
1ヶ月目の運営レポートはこちら。
技術系ブログの運営報告|2ヶ月目のPV数
2019年8月1日~2019年8月31日のPV数は840でした。
1000PVすら達成できなかったのは悲しいですね。
ブログ開始2ヶ月目に書いた記事まとめ
先月書いた記事の総数は13本でした。
2019年8月1日〜8月31日に書いた記事を日付順に見ていきます。
8月6日:シンプルなクロスフェードスライドショーの作り方【jQuery】
8月8日:本当に役に立つPHP学習の入門書を紹介します【1冊のみ】
8月11日:入門者向けのPHP学習サイト15選紹介します
8月14日:子供でもプログラミングが独学できる理由とその方法を解説します
8月17日:【jQuery】animate関数の使い方を解説します【初心者向け】
8月21日:ニューデリー駅から空港までの移動はメトロがおすすめです!
8月22日:ジャイサルメールの定番のホテルと穴場のホテルを紹介します【インド】
8月23日:ニューデリーで鉄道チケットを買おうとしたらインド人に3時間振り回せれた話
8月25日:無料の子供向けのプログラミング教室の通い方と選び方を紹介します
8月26日:【Twitter API】PHPで特定ユーザのツイートの収集方法
8月27日:【口コミ暴露】テックキッズスクールの評判をまとめます
8月31日:アップロードされたファイルの拡張子の検証方法【Codeigniter】
今月は先月に比べて、記事の投稿本数が減ってしまいました。
しかし、今月はキーワード選定などの記事設計を意識しました。
まだ順位にあまり反映されていませんが、今後キーワード順位を確認しながら試行錯誤していこうと思います。
技術系ブログの運営報告|2ヶ月目の収益
ブログ運営の2か月目の収益はうまい棒1本分でした(税抜)!
一応収益が発生したので喜ぶべきですよね?(笑)
技術系ブログの運営報告|ブログの2ヶ月目の反省
投稿記事数が減ったこととと、投稿間隔が安定しなかったことですね。
1か月目で反省したことなのに改善できなくてお恥ずかしいです。
技術系ブログの運営報告|3か月目の目標
まずは投稿間隔を安定させることです!
2日に1本は投稿して、投稿時間も安定させます!
次に、読者の知りたい情報は何かを意識して、記事設計をしていくことです。
来月は頑張って、1500pv達成します!